2021-01-01から1年間の記事一覧
ローリング・ストーンズのレコードのミスプリント第6回目です。今回はアジア諸国や南アフリカ、ニュージーランドなどの国を紹介します。これらの国々にも面白い間違いがたくさんあります。 最初はイスラエルです。65年に発売された4曲入りEP『19th Nervous B…
ローリング・ストーンズのミスプリントの5回目です。今回はヨーロッパ各国の続きでイタリア、スペインなどを紹介します。 最初はイタリアです。イタリアでのセカンド・シングルとして64年6月に発売された「I Wanna Be Your Man」です。このシングルは作者のL…
前回に引き続きローリング・ストーンズのレコードのミスプリントを紹介します。今回からヨーロッパ諸国へ行きます。まずは旧西ドイツ(以下ドイツ)です。最初は65年8月に発売されたシングル「Satisfaction」です。ドイツでは発売時期によってファーストLPの…
ローリング・ストーンズのレコードのミスプリント第3回目です。今回は日本盤を紹介します。日本では64年(昭和39年)にストーンズのレコードが初めて発売され、その後60年近くもいろいろなレコードが発売されているので結構ミスがあります。まずは64年3月に…
前回に引き続きローリング・ストーンズのいろいろなミスプリントを集めてみました。今回はUSA盤を紹介します。 64年から65年まで使われていたUSAロンドンのパープル・ホワイト・ラベルですが、曲目や規格番号等なにも印刷されていません。音源は「The Last T…
おかげさまでブログを始めてから5年が経ちました。ローリング・ストーンズのレコードを集め始めてから50年近く経ち、同じ国の同じタイトルでも販売時期によってジャケットのクレジットやラベルなどいろいろな違いがあり自分でも把握できなくなってきたので…
ローリング・ストーンズのニュージーランド盤『LET IT BLEED』です。ニュージーランドでは1969年に発売され、規格番号はSKLM 5025です。ニュージーランドではモノラルは発売されずステレオのみの発売です。ジャケットは表側だけコーテイングされていて、背の…
ローリング・ストーンズのUSA盤プロモ12インチ『Hot Stuff/Crazy Mama』です。76年4月(?)に作られ、規格番号はDSKO 70です。このレコードはいろいろな資料でストーンズ・レーベルの12インチ盤を模したカウンターフィット(ブート)とされていますが今回は…
ローリング・ストーンズの南アフリカ盤『OUT OF OUR HEADS』です。南アフリカではUSA仕様で1965年に発売され、規格番号はモノラルLK 4725、ステレオ(疑似ステ)SKL 4725です。ジャケットはアメリカ盤と同じデザインですが、写真がコピーしたように不鮮明で…
USA盤『JUMMING WITH EDWARD』です。『LET IT BLEED』録音時のライ・クーダー、ニッキー・ホプキンスとのセッションを収録した変則的なアルバムです。今回はUSA盤を紹介します。1972年1月に発売され、規格番号はCOC 39100です。プロデューサーはグリン・ジョ…
ローリング・ストーンズのオーストラリア盤『LET IT BLEED』です。1970年1月に発売され、規格番号はSKLA 5025です。オーストラリアのデッカの販売元はEMIです。このレコードは曲ごとのメンバーの担当楽器一覧表がインナーやシートで付けられていますが、この…
ローリング・ストーンズのメキシコ盤シングル「Jumpin' Jack Flash/Child Of The Moon」です。1968年6月に発売され、規格番号は45-9228です。メキシコではLONDONから発売されていますが配給元はPEERLESSという会社です。メキシコ盤はEP盤はピクチャースリー…
ローリング・ストーンズのフランス盤『STICKY FINGERS』です。フランスでは1971年4月23日に発売され、規格番号はCOC 59100です。WEA時代のローリング・ストーンズ・レコードのフランスでの配給元はFILIPACCHI MUSICという会社です。このフランス盤のCOC 5910…
ローリング・ストーンズのノルウェー盤シングル「Time Is On My Side/Congratulations」です。1964年11月に発売され、規格番号はF 44423です。ピクチャースリーヴは上下二つ折りになっており、ノルウェー独自のデザインが使われています。このピクチャースリ…
ローリング・ストーンズの南アフリカ盤EP『GOT LIVE IF YOU WANT IT』です。1965年に発売され、規格番号はDFE 8620です。ジャケットは一見するとUK盤のEPと同じですが、タイトル文字が黄色になっておりUK盤のようなコーティングはありません。紙質は柔らかく…
ローリング・ストーンズのニュージーランド盤EP『FIVE BY FIVE』です。1964年10月に発売され、規格番号はDFEM 8590です。『FIVE BY FIVE(5X5)』のディフ・カヴァーはあまりありませんが、ニュージーランド盤は独自のデザインとなっています。上部に大きくタ…
ローリング・ストーンズのドイツ盤『FLOWERS』です。ドイツでは1967年9月に発売され、規格番号はSLK-16487-Pです。このドイツ盤はジャケットやラベルの変遷が多いので順番に挙げていきます。ジャケットは初期型は各国盤と同じデザインで右上にDECCAのロゴが…
ローリング・ストーンズの日本シングル盤「ストリート・ファイティング・マン/ノー・エクスぺクテーションズ」です。1968年(昭和43年)10月20日に発売され、規格番号はTOP-1320です。このシングルは日本独自のデザインで、「ジャンピン・ジャック・フラッシ…
ローリング・ストーンズの日本盤『サタニック・マジェスティーズ』です。以前、メ直盤を紹介しましたが、今回は純粋な日本盤を紹介します。1968年(昭和43年)4月20日に発売され、規格番号はSLC-192です。日本盤は3Dではなく普通の写真が使われています。写…
ローリング・ストーンズの日本シングル盤「ランターン/イン・アナザー・ランド」です。1968年4月20日に発売され、規格番号はTOP-1262です。メ直盤ではなく純粋な日本プレスの『サタニック・マジェスティーズ』と同時発売されました。USA盤は「イン・アナザー…
ローリング・ストーンズの日本盤「アンダー・マイ・サム/恋をしようよ」です。1968年(昭和43年)3月1日に発売され、規格番号はTOP-1243です。前回紹介した「テル・ミー/タイム・イズ・オン・マイ・サイド」(TOP-1242)と連番となっています。ここで謎なの…
ローリング・ストーンズの日本盤「テル・ミー/タイム・イズ・オン・マイ・サイド」です。1968年(昭和43年)2月20日に発売され、規格番号はTOP-1242です。前回紹介した「シーズ・ア・レインボウ」(TOP-1240)と同時発売されました。このシングルは当時流行…
ローリング・ストーンズの日本シングル盤「シーズ・ア・レインボウ/2000光年のかなたに」です。1968年(昭和43年)2月20日に発売され、規格番号はTOP-1240です。海外では既に『サタニック・マジェスティーズ』が発売されていましたが日本では純粋な国内盤は4…
ローリング・ストーンズのウルグアイ盤『AFTERMATH』です。以前、ジャケットだけディフ・カヴァーの時に紹介しましたが今回はジャケットの細部、ラベルを紹介します。ウルグアイでは1966年に発売され、規格番号はLL 3476です。収録曲はUSA盤と同じで、ウルグ…
ローリング・ストーンズのUSA盤『STICKY FINGERS』の続編です。今回はモービル盤とラジオ局用のレコードを紹介します。最初はモービル盤です。正式にはMOBILE FIDELITY SOUND LABORATORIES INC.という会社から発売されたORIGINAL MASTER RECORDINGというシリ…
前回に引き続きUSA盤『STICKY FINGERS』です。今回は再発盤を取り上げます。最初は1979年に規格番号がCOC 59100からCOC 39105に変更となったレコードです。ヨーロッパ、日本では配給元がEMIに変わりましたが、アメリカではWEAのままだったのでCOCのままで番…
ローリング・ストーンズのUSA盤『STICKY FINGERS』です。1971年4月23日に発売され、規格番号はCOC 59100です。今回はこの規格番号がCOC 59100のオリジナル盤を紹介します。もう説明不要ですがローリング・ストーンズ・レコード(以下RSR)からの第一弾アルバ…
ローリング・ストーンズのユーゴスラビア盤EP『FIVE BY FIVE (5X5)』です。1973年(76年説も)に発売され、規格番号はEPDC-19001です。ユーゴスラビアでの配給元はJugotonという会社です。イギリスではデッカ時代に3枚のEPが発売されていますが、ユーゴスラ…
ローリング・ストーンズのUK盤『ROLLED GOLD』です。1975年11月15日に発売され、規格番号はROST 1/2です。UKデッカ独自の2枚組の編集盤で、シングル曲と一部「Carol」「Under My Thumb」「Yesterday's Paper」などのアルバム曲が収録されています。60年代に…
ローリング・ストーンズのイタリアのプロモ盤「Angie/Cherry Oh Baby」です。珍しいカップリングのこのレコードは1976年に発売されたイタリアの雑誌 SPETTACOLI & societa magazine の13号の付録に付けられたシングル盤で、規格番号はPROMO 006です。一説に…