前回に引き続きローリング・ストーンズのUSA盤ジュークボックス用EPです。今回はストーンズ・レーベル設立以降、アトランティックからの2枚を紹介します。最初は『EXILE ON MAIN STREET』のジュークボックス用EPです。1972年に作られ、規格番号はCOC 7-22900です。同アルバムから5曲収録されており、アルバムの裏ジャケの一部を使った独自のデザインのジャケットが付けられています。メンバーの写真がちりばめられていてカッコいいデザインです。このジャケットだけ普通のピクチャースリーヴのような薄い紙で作られています。右上と左上にSTEREO ALBUMとあります。
裏ジャケです。上にふたがありそこからレコードを出すようになっています。グループ名、タイトル、曲目が書かれています。収録されている5曲は2枚組の1枚目からの選曲となっています。一番上のLLP #199というのは何の番号か不明です。一番下におそらく制作会社のLittle LP's Unlimitedのクレジットがあります。
ジュークボックス・ストライプです。ミニLPの紙は無く、ストライプに直接ジャケットの写真が載っている凝った造りになっています。こちらのストライプにもLittle LP's Unlimitedのクレジットがあります。この会社はコネチカット州にあり、このEPはANOTHER GREAT STEREO ALBUMというシリーズらしいです。それでジャケットの表側にSTEREO ALBUMのクレジットがあったんですね。おそらく他のアーティストのレコードも出ているかと思います。
ラベルです。アトランティックの黒ラベルです。上部にATLANTICの文字が、下部にアトランティックのロゴがあります。ストーンズのレコードでこのラベルは珍しいですよね!左側にCOC 7-22900とSTEREOがあります。右側に面表示のSIDE 1があります。マトリクスは手書きでST-RS-33125/ST-RS-33126 Aです。両面にROLLING STRONESとPRがあります。これはニュージャージー州のPresswell Recordsでプレスされたレコードです。
B面のラベルです。こちらは2曲が収録されています。AB面の5曲は正規盤と同じミックスですがA面の3曲は何となく音の広がりが狭いような気がします。
次は『GOATS HEAD SOUP』のジュークボックス用EPです。1973年に作られ、規格番号はCO 7-59101です。アルバムから4曲が収録されています。ジャケットは正規盤と同じデザインでアルバムのような硬い紙質で造られています。
裏ジャケは白で何も印刷されていません。ジュークボックス・ストライプです。一枚の紙に4曲ではなく、それぞれA面、B面収録曲に分かれています。このレコードはミニLPの紙は元々無かったようです。一番下にこのストライプを作ったSterling Title Strip Co., Inc.のクレジットがあります。この会社はニュージャージー州にあるようです。
ラベルです。アトランティックの黒ラベルです。上部にATLANTICの文字と33と回転数が、下部にアトランティックのロゴがあります。左側に面表示のSIDE ONEとマトリクスがあります。右側にCO 7-59010とSTEREOがあります。この表示は上の『EXILE~』のラベルとは左右逆ですね。「Star Star」はセンサード・ヴァージョンです。その他の3曲はアルバムと同じヴァージョン、ミックスです。マトリクスは手書きでST-RS-33145 A/ST-RS-33146 Aです。両面のマトの離れたところにPRがあります。ニュージャージー州のPresswell Recordsでプレスされたレコードです。余談ですがこのレコードは4~5回見ましたが写真のように全部ラベルが浮いていました。糊の調子でも悪かったんでしょうか?
B面のラベルです。
『EXILE ON MAIN STREET』の方はジュークボックス独自のジャケットでデザインがかっこよく気に入っています。『GOATS HEAD SOUP』の方は普通だったら「Angie」や「Doo Doo Doo Doo Doo」を入れそうですが、結構マニアックな選曲でこれをジュークボックスで聞いていたら結構渋いですよね(笑)。2枚共アトランティックの黒ラベルでストーンズ・レーベルの黄色いラベルでないところもレアな感じです。なんだかストーンズのレコードじゃないみたいですよね~。おそらくアトランティック系の他のアーティストのレコードも作られていると思います。あと、この他に『LOVE YOU LIVE』からの5曲入りのプロモをジュークボックスEPとしている資料もありますが、こちらはストーンズ・レーベルの白ラベルで、ジュークボックス用というよりは普通のプロモ盤だと思うのでUSAのプロモの時に紹介しようと思います。