ローリング・ストーンズ アナログ盤蒐集生活!

ただひたすらにローリング・ストーンズのレコードを紹介しているブログです。

ローリング・ストーンズ 日本盤 ゴールデン・アルバム いろいろ!!

ローリング・ストーンズの日本初の編集盤『ゴールデン・アルバム』です。1966年(昭和41年)4月10日に発売され、規格番号はSLH-53です。7月に発売された『第5集:アフターマス』がSLH-51と規格番号が前なのでこのアルバムはそれより後の66年8月もしくは9月発売という説がありますがそれは間違いで、このアルバムは66年4月に発売されています。遅く発売された『アフターマス』の番号がなぜ若いのかこのアルバムの中にヒントがありますので後で触れます。ジャケットは見開き仕様です。この時代特有のいわゆるぺらジャケで、表も裏も艶があるジャケットです。初版は紺色帯でタイトルの下にカレンダー付と書かれています。

f:id:jukeboy:20200425161130j:plain

66年7月からキングレコードでキャンペーンがあったため金色の帯に変わります。値段は1800円となっていますが、この頃物品税の税率が変わったため1750円の金色帯もあると思いますが未確認です。

f:id:jukeboy:20200425161328j:plain

キャンペーンが終わったため、66年10月以降再び紺色の帯に戻ります。この時はもう付録のカレンダーが付いていなかったので初版の帯にあったカレンダー付のクレジットがありません。値段も1750円となっています。

f:id:jukeboy:20200425161635j:plain

右上にロンドンのロゴと規格番号のSLH-53があります。

f:id:jukeboy:20200425161757j:plain

裏ジャケです。おそらくテレビ・ショーの写真だと思います。右上にグループ名とタイトル、下部に曲目があります

f:id:jukeboy:20200425161834j:plain

裏ジャケ左上にロンドンのロゴと規格番号があります。

f:id:jukeboy:20200425162041j:plain

裏ジャケ右下の値段の部分です。初版が1800円、再販が1750円です。

f:id:jukeboy:20200425162135j:plain

見開きの内側です。中に4ページのブックレットがジャケットに貼り付けられています。左側にはストーンズの魅力についての文と曲目が、右側には今までのストーンズの歴史などが書かれています。

f:id:jukeboy:20200425162243j:plain

左側のページ下部にライナーのクレジットがありますが各文の最後に名前がないのでどちらが亀淵昭信さん、朝妻一郎さんの文なのか分かりません。

f:id:jukeboy:20200426132945j:plain

次のページです。左側は5人の写真と印刷によるサイン、右側は5人のバイオグラフィが書かれています。

f:id:jukeboy:20200425162505j:plain

最後のページです。左側はストーンズの写真とLPのディスコグラフィ、右側はそれまでストーンズが発表した曲全曲と、このアルバムに収録された曲の解説が載っています。

f:id:jukeboy:20200425162533j:plain

A面の曲目です。3曲目はEP『GOT LIVE IF YOU WANT IT』からのライヴで日本独自のメドレーとなっています。

f:id:jukeboy:20200426131656j:plain

 B面の曲目です。先に発売されたシングル同様「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ」のタイトル表記に(涙あふれて)はありません。となっています。また、「イッツ・オール・オーバー・ナウ」の表記ですが、ここでは「オーヴァ」となっています。

f:id:jukeboy:20200426131816j:plain

最後のページの右上に規格番号があります。ここでも値段が書かれています。上が1800円、下が1750円です。

f:id:jukeboy:20200425162742j:plain

最後のページの下部にキングレコードのクレジットがあります。普通このクレジットは裏ジャケにあるのにここでは見開きジャケ内側にあります。

f:id:jukeboy:20200426131923j:plain

初回盤に付けられていたカレンダーです。裏ジャケの写真と同じ日の別ショットが使われています。カレンダーは66年4月から6月です。資料では他に7月~9月、10月~12月のものがあると書かれていますが見た事がありません。

f:id:jukeboy:20200425163013j:plain

カレンダーの裏側はストーンズディスコグラフィとなっています。

f:id:jukeboy:20200425163428j:plain

そのディスコグラフィの中で近日発売となっているレコードがあります。SLH-51は後に『アフターマス』で使われた番号ですが、ここではナント!『ディセンバーズ・チルドレン』となっています。しかも『アフターマス』に付けられた「第5集」となっています。『ディセンバーズ・チルドレン』は80年代まで日本で発売されませんでしたがこの時点では発売の予定があったとは驚きです!全曲カタカナの日本語タイトルが書かれていて計画が相当進んでいたことが分かります。このことがあったため3ヶ月後に発売された『アフターマス』がSLH-51で、この『ゴールデン・アルバム』のSLH-53よりも番号が若かった謎が解けますね。また、このアルバムの発売日はキングの発売通知書では3月10日となっていますが、当時の「マンスリー」の5月号に4月末にヒット・チャートに顔を出しているので4月10日と判断しました。これは私もストーンズのレコードを提供させていただきました2006年刊の「60年代ロックLP図鑑」でも載っています。

f:id:jukeboy:20200425163554j:plain

カレンダーが付いていなかった後期盤には枠や文字の色が黒になったディスコグラフィが付けられています。裏側はカレンダーではなく何も書かれていません。おそらくこの頃には第5集として『アフターマス』が出ていたと思いますが内容は上と全く同じです。

f:id:jukeboy:20200425164104j:plain

歌詞カード表側です。

f:id:jukeboy:20200425164211j:plain

歌詞カード裏側です。

f:id:jukeboy:20200425164236j:plain

金色帯の時に封入されていたキングのキャンペーンの応募はがきです。

f:id:jukeboy:20200425164350j:plain

応募はがきの裏側です。

f:id:jukeboy:20200425164424j:plain

応募はがきのアンケートの部分に買ったレコードはどれかの問いがありますが、ストーンズのレコードが2枚載っています。このレコードと『アフターマス』ですがVo.5としかないのでまだこれを印刷したときはまだ『ディセンバーズ・チルドレン』が発売される予定だった時のかも知れません。

f:id:jukeboy:20200425165551j:plain

ラベルです。最初はプロモ白ラベルです。上部にLONDON、STEREOがあります。その下にグループ名、タイトルがあります。左側に見本盤と面表記、右側に非売品と規格番号があります。マトリクスは機械打ちでSDLBT 183 B-2/SDLBT 184-1です。両面にJISマークがあります。

f:id:jukeboy:20210213213930j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20210213214454j:plain

通常盤のラベルです。キング・ロンドンのステレオ用の黒ラベルです。左側に面表記のNO.1が、右側に規格番号があります。下部にマトがあります。曲のカウントはBand 1、Band 2~となっています。マトリクスは機械打ちでSDLBT 183-1/SDLBT 184-2です。両面にJISマークがあります。他にSDLBT 183 B-3/SDLBT 184 B-2と途中でBが入っているマトがありますが、これは後期の帯のジャケットに入っているレコードによく見られるマトなので後期プレスだと思っていましたがプロモはB-2です。これは謎になって来ました。この件は何か分かりましたら追記します。間にBが入っているマトは他にB-2/B-5を確認しました。

f:id:jukeboy:20200425164532j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20200425164549j:plain

同時期にアメリカでブックレットが付けられた『BIG HITS』が発売されておりそれに倣ったのか、見開きのブックレットといい、付録のカレンダーといい豪華な仕様で驚きます。選曲は初期のシングル曲が中心となっています。ライヴの「I'm Alright」と「Everybody Needs Somebody To Love」のメドレーは日本独自のものです。もっとも後者はすぐにぶち切れで終わってしまうので雑な編集となっています。収録曲は全て疑似ステですがなかなかいい音でヒット曲をまとめて聞けるので当時の日本では重宝されたアルバムだと思います。

ローリング・ストーンズ 日本盤 アズ・ティアーズ・ゴー・バイ いろいろ!!

ローリング・ストーンズの日本盤「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ/ゴッタ・ゲット・アウェイ」です。1966年(昭和41年)2月20日に発売され、規格番号はTOP-1013です。このシングルから規格番号が今までのHIT規格からTOP規格に変わりました。最初にタイトルを「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ」と書きましたが、当初は「涙あふれて」という邦題は使われていなかったんですね!インナーやラベルでも「涙あふれて」の文字は一切見当たりません。このシングルはアメリカと同じカップリングで、イギリスではこの曲は「19th Nervous Breakdown」のB面として発売されました。元々は64年にマリアンヌ・フェイスフルに提供したフォーク調の曲で作者にジャガー・リチャーズの他にアンドリュー・ルーグ・オールダムも名を連ねています。ジャケットは日本独自のものでメンバーの写真が使われています。このシングルもラベル違いがあります。当時の値段は370円でした。

f:id:jukeboy:20200429212911j:plain

裏ジャケです。こちらは最初に発売された値段が370円のものです。広告には3ヶ月前に出た「一人ぼっちの世界」が載っています。

f:id:jukeboy:20200429213059j:plain

値段が400円に変更されたジャケットです。他のシングルは値段の変更と共に広告のレコードも最新のものに変更となっていましたが、このシングルは広告の変更はなく値段の部分だけ印刷し直しただけとなっています。

f:id:jukeboy:20200429213245j:plain

見開きの内側です。朝妻一郎さんのライナーと歌詞が載っています。ライナーは、この曲はミックのソロといった内容となっておりミックの生い立ちや、身長等が中心に書かれています。あと、文の最後に「この2曲は彼らの最新アルバム『DECEMBER'S CHILDREN』(日本ではローリング・ストーンズ第5集)に収録されています。」とあります。日本での第5集は『アフターマス』なのですがこの時点では『DECEMBER'S CHILDRN』が発売されているように書かれているのには驚きです。結局第5集はアフターマスになり、『DECEMBER'S CHILDREN』の日本盤が出たのは80年代に入ってからですね!このことについては『ゴールデン・アルバム』の時に詳しく説明します。

f:id:jukeboy:20200429213443j:plain

インナーは青がオリジナルです。66年なので初期のピンクのものはこの時点で生産を終えています。

f:id:jukeboy:20200429213541j:plain

ラベルです。初回のLONDONのロゴの上にffrrの耳のマークがあるタイプです。ラベルでもタイトルは「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ」となっていて「涙あふれて」の文字はありません。マトリクスは機械打ちでDSt 1266-4/DSt 1267-2です。両面にJISマークがあります。

f:id:jukeboy:20200429213603j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20200429213708j:plain

ffrrのマークがなくなったセカンド・プレスです。LONDONのロゴの左下に上のラベルにはなかったMADE IN JAPANがあります。回転数の表示が右側へ移動し、その他のクレジットも変更となっています。マトリクスは機械打ちでDSt 1266-8/DSt 1267-10です。両面にJISマークがあります。

f:id:jukeboy:20200429213911j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20200429213928j:plain

邦題ですがLP初収録の『ゴールデン・アルバム』でも「涙あふれて」は使われておらず、日本で最初に「涙あふれて」という邦題が登場したのは67年8月に発売された日本独自の編集盤『YOUR POLL WINNERS』で「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ(涙あふれて)」という表記になっています。それ以降は全て「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ(涙あふれて)」として使われていましたが、CD時代になってからは「涙あふれて」の邦題はなくなってしまいました。70年代にストーンズを聞き始めてからずっと日本盤は「涙あふれて」しかなかったような気がしていましたが人の記憶って曖昧なんですね!A面はメロディーが美しいジャガー・リチャード作品の初期の曲で、ストーンズからはミックのヴォーカルとキースのギターだけで他の3人は参加していません。マリアンヌ・フェイスフルのヴァージョンは64年に発売されているのでセルフ・カヴァーという事になり、作品を作った時期を考えるとよく言われているビートルズの「イエスタデイ」(65年)の模倣には当てはまらないと思います。B面はミディアムテンポのリフの繰り返しで、いかにも当時のストーンズが作りそうなメロディーの曲です。「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ」はいかにも日本人が好みそうなメロディーで当時の日本では人気があったレコードだと思います。

ローリング・ストーンズ 日本盤 一人ぼっちの世界 !! 

ローリング・ストーンズの日本盤シングル「一人ぼっちの世界/アイム・フリー」です。このカップリングはアメリカ盤と同じです。1965年(昭和40年)11月20日に発売され、規格番号はHIT-568です。ジャケットは日本独自のデザインです。「一人ぼっちの世界」の日本独自のタイトルの次にカタカナ表記で(ゲット・オフ・オブ・マイ・クラウド)とあります。この表記は現在では使われていないのでこの時期特有のものですね。

f:id:jukeboy:20200430104906j:plain

裏ジャケです。当時のキングの広告があり、3ヶ月前に発売されたストーンズの「サティスファクション」が載っています。当時の値段は370円です。

f:id:jukeboy:20200430105038j:plain

見開きの内側です。高崎一郎さんのライナーと歌詞が書かれています。文の中にコジキのスタイルと、今だったら没になりそうな箇所もあります。キースの名前はケイス・リチャードとなっています。

f:id:jukeboy:20200430105136j:plain

インナーは68年頃まで使われていた青いものです。

f:id:jukeboy:20200430222958j:plain

ラベルです。初版のLONDONのロゴの上にffrrの耳のマークがあるタイプです。タイトルはジャケット同様「一人ぼっちの世界」の他に(ゲット・オフ・オブ・マイ・クラウド)が書かれています。マトリクスは機械打ちでDSt 1231 1/DSt 1232 5です。下のラベルのマトから考えてB面の枝番がもっと若い番号の組み合わせがあると思います。両面にJISマークがあります。

f:id:jukeboy:20200430223044j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20200430223100j:plain

68年からのffrrの耳のマークがなくなったラベルです。上のラベルで左側にあった45 R.P.M.が右側へ移動しています。マトリクスは機械打ちでDSt 1231 B-1-1-3/DSt 1232 4です。両面にJISマークがあります。このラベルは400円のジャケットに入っているんですが私のは過渡期にあったのか何故か370円のままのジャケットで裏の広告も同じです。ホントは広告違いの400円のジャケットがあるんですが未入手です。

f:id:jukeboy:20200430223141j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20200430223158j:plain

高崎一郎さんのライナーを読むと当時の日本では最初ストーンズに拒絶反応を示していたのに「サティスファクション」のヒットで一気に人気者になったという様子が書かれています。それまではきちんとした身だしなみの若者が歌を歌っていたのに長髪で服装もバラバラなストーンズの登場はさぞかしショッキングな出来事だったと思います。そしてこの「一人ぼっちの世界」のミックの早口でまくり上げるような歌い方も当時の日本では相当衝撃的だったと思います。2曲共その後のストーンズのライヴでも度々演奏されていて今聞いても名曲ですよね!