ストーンズ・日本盤
ローリング・ストーンズの日本盤EP『ウィー・ウォント・ストーンズ 実況録音盤』です。1965年(昭和40年)11月に発売され、規格番号は17M-101です。前回までに紹介したセヴンティーン・シリーズ同様番号が17M~で始まりますが、このEPにはジャケットにセヴン…
ローリング・ストーンズの日本盤EP『ハート・オブ・ストーン』です。1965年(昭和40年)5月に発売され、規格番号は17M-100です。前回紹介した「エンプティ・ハート」が17M-099で連番となっているのでおそらくこの2枚は同時発売されたのだと思います。ジャケ…
ローリング・ストーンズの日本盤EP『エンプティ・ハート』です。1965年(昭和40年)5月に発売され、規格番号は17M-99です。曲目はUK盤『5X5』から「2120 South Michigan Avenue」をカットした4曲仕様となっています。UK盤の方は64年8月に発売されたので相当…
ローリング・ストーンズの日本盤4曲入りEP『テル・ミー』です。1965年(昭和40年)1月に発売され、規格番号は17M-95です。当時SEVENTEEN SERIESとして発売され、値段は400円でした。ストーンズ関係では4枚発売されているので今回から1枚づつ分けて紹介したい…
前回に引き続き1969年(昭和44年)に発売された日本盤サイケ・ジャケを紹介します。今回は『5/アフターマス』と『6/ゴールデン・アルバム』を紹介します。最初は『5/アフターマス』からいきます。規格番号はSLC 235です。ジャケットは「ロックン・ロール・サ…
前回に引き続き1969年に発売された日本盤のサイケ・ジャケのシリーズを紹介します。最初は『NOW』と同内容の『ローリング・ストーンズ/3』です。規格番号はSLC 233です。ジャケットは65年頃と思われる初期の写真が使われています。日本では最初『NOW』ではな…
日本でのローリング・ストーンズの初期のアルバム6枚は1969年(昭和44年)3月から4月にかけて独自のジャケットで再発されています。見開きジャケで中にメンバーのポートレイトが付いている豪華な仕様となっています。今回は3回に分けて6枚全部を紹介しようと…
最近入手したローリング・ストーンズのアルバムです。3年前、日本盤の通販オンリーの『VERY BEST OF THR ROLLING STONES-ROCK GREAT ARTISTS 1』を紹介しましたが、そのシリーズの第2弾が出ていたのをつい最近知りました。タイトルは『LIVE BEST-ROCK GREAT …
前回に引き続き68年に作られたキング時代のプロモ・シングルです。タイトルは「'68 年末の洋盤強力シングル 注目のビッグ4 特別ダイジェスト」です。1968年(昭和43年)の秋頃に作られたプロモ・シングルでローリング・ストーンズの「ストリート・ファイティ…
1968年(昭和43年)夏に作られた日本盤プロモ・シングルです。タイトルは「'68 夏の超強力盤ヒット作戦 洋楽スマッシュ・ヒット」でローリング・ストーンズの「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」とミック・ジャガーのメッセージが収録されています。規格番…
ローリング・ストーンズの日本盤『決定盤!ローリング・ストーンズ・デラックス』です。1968年(昭和43年)8月に発売され、規格番号はSLC-217です。日本独自の編集盤でナント!日本ローリング・ストーンズ・ファン・クラブで選曲したというマニアックなレコ…
ローリング・ストーンズのレコードのミスプリント第3回目です。今回は日本盤を紹介します。日本では64年(昭和39年)にストーンズのレコードが初めて発売され、その後60年近くもいろいろなレコードが発売されているので結構ミスがあります。まずは64年3月に…
ローリング・ストーンズの日本シングル盤「ストリート・ファイティング・マン/ノー・エクスぺクテーションズ」です。1968年(昭和43年)10月20日に発売され、規格番号はTOP-1320です。このシングルは日本独自のデザインで、「ジャンピン・ジャック・フラッシ…
ローリング・ストーンズの日本盤『サタニック・マジェスティーズ』です。以前、メ直盤を紹介しましたが、今回は純粋な日本盤を紹介します。1968年(昭和43年)4月20日に発売され、規格番号はSLC-192です。日本盤は3Dではなく普通の写真が使われています。写…
ローリング・ストーンズの日本シングル盤「ランターン/イン・アナザー・ランド」です。1968年4月20日に発売され、規格番号はTOP-1262です。メ直盤ではなく純粋な日本プレスの『サタニック・マジェスティーズ』と同時発売されました。USA盤は「イン・アナザー…
ローリング・ストーンズの日本盤「アンダー・マイ・サム/恋をしようよ」です。1968年(昭和43年)3月1日に発売され、規格番号はTOP-1243です。前回紹介した「テル・ミー/タイム・イズ・オン・マイ・サイド」(TOP-1242)と連番となっています。ここで謎なの…
ローリング・ストーンズの日本盤「テル・ミー/タイム・イズ・オン・マイ・サイド」です。1968年(昭和43年)2月20日に発売され、規格番号はTOP-1242です。前回紹介した「シーズ・ア・レインボウ」(TOP-1240)と同時発売されました。このシングルは当時流行…
ローリング・ストーンズの日本シングル盤「シーズ・ア・レインボウ/2000光年のかなたに」です。1968年(昭和43年)2月20日に発売され、規格番号はTOP-1240です。海外では既に『サタニック・マジェスティーズ』が発売されていましたが日本では純粋な国内盤は4…
ローリング・ストーンズの日本編集盤『YOUR POLL WINNERS(あなたが選んだローリング・ストーンズ・ゴールデン・アルバム)』です。1967年(昭和42年)12月20日(発売日は諸説あります)に発売され、規格番号はSLC-184です。日本独自の企画盤で、ミュー・ラ…
ローリング・ストーンズの日本盤シングル「この世界に愛を/ダンデライオン(たんぽぽ)」です。1967年(昭和42年)10月10日に発売され、規格番号はTOP-1200です。このシングルは両面に写真がある袋型(レコードの取り出し口は右側)のジャケットとなっていま…
ローリング・ストーンズの日本盤『フラワー』です。以前、メ直盤を紹介しましたが、今回は純粋な日本盤を順に紹介します。1967年(昭和42年)9月20日に発売され、規格番号はSLC-183です。日本ではFLOWERSではなく、単数形のフラワーのタイトルで発売されまし…
ローリング・ストーンズの日本盤『ビトウィーン・ザ・バトンズ(ボタンの間に)』です。1967年(昭和42年)4月20日に発売され、規格番号はSLC 173です。日本盤はジャケットの上部に大きくタイトルとグループ名があります。見開きで、裏ジャケも独自のデザイ…
ローリング・ストーンズの日本盤シングル「イエスタデイズ・ペーパー/コネクション」です。1967年(昭和42年)8月10日に発売され、規格番号はTOP-1178です。アルバム『BETWEEN THE BUTTONS』から日本独自のシングル・カットです。また、このシングルは日本盤…
ローリング・ストーンズの日本盤『GOT LIVE IF YOU WANT IT』です。日本盤はその『GOT LIVE~』のクレジットがどこにもなくラベルや裏ジャケでの英語クレジットは『ROLLING STONES "LIVE"』、邦題としては『ザ・ローリング・ストーンズ 実況録音』となってい…
ローリング・ストーンズの日本盤シングル「夜をぶっとばせ/ルビー・チューズディ」です。1967年(昭和42年)3月10日に発売され、規格番号はTOP-1124です。ジャケットは今までの2つ折りではなく横からレコードを取り出す袋型になっており、表裏にストーンズの…
ローリング・ストーンズの日本盤『BIG HITS』です。1966年(昭和41年)12月10日に発売され、規格番号はSLC 166です。ジャケットと収録曲はUK仕様となっています。初期型はいわゆるぺらジャケで、中にブックレットが付けられています。ジャケットの表裏は艶の…
ローリング・ストーンズの日本盤シングル「マザー・イン・ザ・シャドウ/フーズ・ドライヴィング・ユアー・プレーン」です。1966年(昭和41年)11月1日に発売され、規格番号はTOP-1049です。この昭和41年の日本では「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ」から始ま…
ローリング・ストーンズの日本盤シングル「マザーズ・リトル・ヘルパー/レディー・ジェーン」です。1966年(昭和41年)9月1日に発売され、規格番号はTOP-1069です。このシングルはイギリスでは発売されず、アメリカと同じカップリングです。日本では両面共7…
ローリング・ストーンズの日本初回盤『アフターマス』です。正式なタイトルは『ステレオ/ザ・ローリング・ストーンズ〈アフターマス(余波)〉第5集』です。1966年(昭和41年)7月10日に発売され、規格番号はSLH-51です。日本では『12X5』から『OUT OF OUR H…
ローリング・ストーンズの日本シングル盤「黒くぬれ!/ロング・ロング・ホワイル」です。1966年(昭和41年)7月1日に発売され、規格番号はTOP-1053です。このカップリングはUK盤と同じです。(アメリカは「Stupid Girl」)ジャケットはこの少し前に発売され…