ローリング・ストーンズ アナログ盤蒐集生活!

ただひたすらにローリング・ストーンズのレコードを紹介しているブログです。

ローリング・ストーンズ 日本盤 スルー・ザ・パスト・ダークリー いろいろ!!

ローリング・ストーンズの日本盤『(スルー・ザ・パスト・ダークリー)ホンキー・トンク・ウイメン』です。1969年(昭和44年)12月10日に発売され、規格番号はSLC-288です。内容はUK盤と同じ曲目で、英国より2ヶ月遅れで発売されました。ここではタイトルを『スルー・ザ・パスト・ダークリー』としましたが、当時は『ホンキー・トンク・ウイメン』のタイトルで発売され、『スルー・ザ・パスト・ダークリー』はカッコで囲まれたサブ・タイトル的な扱いでした。ジャケットは八角形の変形ジャケで見開きとなっています。ジャケットの表裏、見開きの内側などはUK盤と同じデザインになっています。初回盤の帯は両側に白い枠が無く赤だけの細い帯となっています。当時の価格は2000円です。

帯の両端に白い枠があるセカンド帯です。赤い部分は上の細帯と全く同じです。

白い枠がある帯には2000円表記と2300円表記があります。値段の部分が変更となっただけで帯に書かれている文字は変更ありません。

右上にロンドンのロゴと規格番号SLC 288があります。タイトル部分はUK盤は曲順がメチャクチャでしたが、日本盤は収録されている順番にちゃんと書かれています。こうして考えると何でUK盤は曲順がメチャクチャだったんでしょうね?文字がチャーリーの頭に重なってしまっていますが、UK盤はちょうど文字の長さがキースとチャーリーの間に収まっているのでタイトル文字の長で順番を調節したような気もしますが…。また、文字の色もUK盤は白でしたが、こちらは( Big Hits Vol.2 )緑がかった黄色で、曲目は黄色になっています。

裏ジャケです。

裏ジャケの下部に¥2000があります。その他の表記は全くありません。

見開きの内側です。各国と共通のデザインです。

UK盤同様ブライアンに捧げる言葉があります。その下に和訳が印刷されています。

BRIAN JONES (1943-1969)

When this you see, remember me and bear me in your mind.
Let all the world they may speak of me as you find.

和訳は

人がなんといおうとかまわない

君がみたとうりの僕

君と僕の思い出は

このアルバムに秘められている

いつまでも

という全然関係ない文になっています(笑)。

見開き右ページの下部にロンドンのロゴと発売元のキングレコードのクレジット、値段(¥2000)があります。

解説と歌詞カードです。歌詞カードもジャケットの形に合わせて八角形になっています。

歌詞カード上部に曲目があります。こちらはタイトルが『ホンキー・トンク・ウイメン』ではなく『THROUGH THE PAST DARKLY』になっています。

右下に規格番号があります。

歌詞カードの裏側です。

裏側右下にキングレコードのクレジットがあります。

ラベルです。キングレコードの青ラベルです。上部にffssとロンドンのロゴがあります。中央にFULL FREQUENCY STEREOPHONIC SOUNDがあります。左側に回転数、面表記が、右側に規格番号のSLC-288があります。曲目は中央揃いです。マトリクスは機械打ちでSDLBT 974-3/SDLBT 975-3です。両面にJISマークがあります。プロモに1/1があるのでレギュラー盤も枝番がもっと若いものがあると思います。後期盤になるとJISマークが無くなり、マトもSDLBT 974 B 8/SDLBT 975 B 1と、マトの中間にBが追加されています。後期盤は他にB 12/B 11を確認しました。

B面のラベルです。

プロモ盤の白ラベルです。上部にロンドンのロゴとSTEREOがあります。左側に見本盤、回転数、面表記が、右側に非売品と規格番号があります。マトリクスは機械打ちでSDLBT 974-1/SDLBT 975-1です。両面にJISマークがあります。

B面のラベルです。

プロモ盤はキングのプロモ専用のスリーヴに入っています。キング時代のプロモは90年代に西新宿にあったABC(最初は板橋にあった)という店に大量に出た事があり、狂喜したのを覚えています。全て専用のスリーヴ付きで白ラベルに書き込みもなく状態がいいものが一気に出たので紙袋いっぱいに買ってきました。こういう大量に放出された時がコレクションが一気に増えるチャンスですよね!

このアルバムは60年代後半のシングル曲を集めたアルバムで「Jumpin' Jack Flash」で始まり「Honky Tonk Women」で終わるというなんてスゴいアルバムと聴き狂いました。買った当時は何で「You Better Move On」と「Sitten' On A Fence」という初期の曲が入っているのか不思議でしたが。ストーンズを聴き始めの頃はまだこのSLC規格のキング盤がレコード店で売っていて、この八角形のジャケを見て驚いた記憶があります。レコードのジャケットは四角いものだと思っていましたがこの八角形は新鮮でした。まあ、その後ジッパー付きの『スティッキー』やジミ・ヘン / フーの缶入りのレコード、PYGの豚の鼻を押せばブーと音が出るものなど面白いジャケをいろいろ知り音だけではなくジャケットにも興味を持つきっかけとなったレコードです。

ローリング・ストーンズ 日本再発シングル盤 サティスファクション!!

ローリング・ストーンズの日本で69年に再発された「サティスファクション / ウエスト・コーストの宣伝屋」です。1969年(昭和44年)6月1日に発売され、規格番号はTOP-1390です。ジャケットは67年ツアーの時と思われるミックの写真が使われています。この写真は躍動感があっていいですね!手書き風のタイトル文字や右から下にかけてのサイケ調の模様が時代を感じさせます。当時の値段は400円です。

ジャケットの裏側です。ストーンズは再発の「テル・ミー」が載っています。その他はロネッツ「ビー・マイ・ベイビー」、プロコム・ハレム「青い影」など当時のヒット曲が並んでいます。

ジャケットの内側です。植田光さんという方の解説が載っています。4年前に「サティスファクション」が発売された以降のストーンズの活躍や、ストーンズを生んだ街、ロンドンについて書かれています。結成の頃にも触れていますが、メンバーは5人の他にブレーキ―という名前が載っていますが、これって誰(笑)。スチュでもないですよね。右側はAB面の歌詞が載っています。

レコード袋はキングの青い袋が使われています。

ラベルです。上部にLONDONのロゴがあります。その左下にMADE IN JAPANがあります。左側にSTEREO、右側に回転数、規格番号、タイム表記があります。タイトルは"Satisfaction"が先で後に"I Cna't Get No"が付けられています。マトリクスは機械打ちでSDST 282-2/SDST 253-1です。両面にJISマークがあります。ステレオと書かれていますが実際はモノラルです。

B面のラベルです。こちらもステレオと書かれていますがモノラルです。エンディングの音飛び(カット)がないシングル・ヴァージョンが収録されています。

このシングルは白ラベルのプロモ盤は作られず、レギュラー盤のラベルに「見本品」の印を押したレコードが配布されました。マトリクスは機械打ちでSDST 282-2/SDST 253-1です。両面にJISマークがあります。このマトは上のレコードと同じです。

解説にあったブレーキ―というメンバーは誰なんだ?と疑問が残るシングルですが、「サティスファクション」は大ヒットしただけあってこの昭和44年の時点でもシングル、EP(コンパクト盤)、LPに何度も収録されていますね。この再発盤が出た時は日本ではグループ・サウンズの全盛期でタイガースやテンプターズなどこの曲をカヴァーしていたグループが多かったと思います。あくまでも推測ですが、ちょうどこのシングルはテンプターズのライヴが出た頃でその中で「サティスファクション」を激しくカヴァーしているので、それに便乗してキング・レコードでこのシングルを再発しようなんて思ったかも知れませんね。何度も書いていますがストーンズの曲で一番最初に聞いた曲が「サティスファクション」で、今でもこのスタジオ盤を聴くと50年以上前に住んでいた昔の家の自分の部屋、古いラジオ、父親が使っていた家具調のステレオなどを思い出します。何年聴いても飽きない永遠の名曲ですよね!

ローリング・ストーンズ 日本シングル盤 悪魔を憐れむ歌!!

ローリングストーンズの日本シングル盤「悪魔を憐れむ歌 / 放蕩むすこ」です。1969年(昭和44年)2月20日に発売され、規格番号はTOP-1357です。2曲共『BEGGARS BANQUET』に収録されている曲で英米ではシングルの発売はありませんでしたが、日本とヨーロッパの一部の国でこのカップリングでシングルが発売されています。ジャケットは『BEGGARS BANQUET』の見開きの内側にあった写真が使われています。当時の値段は400円でした。

ジャケットの裏側です。AB面のタイトルの色が表側と逆になっています。

ジャケットを広げるとアルバムの内側と同じ写真になります。こうやって見るとA面B面のタイトルの色が表裏で入れ替わっているのが分かります。キングのシングルのジャケットは裏側は通常レコードのカタログになっていますが、こうやって写真が両面に渡っているのは珍しいですね!

見開きの内側です。星加ルミ子さんの解説が載っていて当時ストーンズの会見にすっぽかされたことが書かれていて肝心の曲については一切触れていません。星加さんといえばストーンズというよりもビートルズっていうイメージがありますよね!右側は「悪魔を憐れむ歌」だけの歌詞が載っています。

レコード袋はキング・ロンドンの青いスリーヴが使われています。

ラベルです。最初はプロモ盤です。上部にLONDONのロゴとSTEREOがあります。左側に見本盤、右側に非売品、規格番号、タイム表記があります。マトリクスは機械打ちでSDST 258-1/SDST 259-1です。両面にJISマークがあります。

B面のラベルです。作者がJagger-Richardとなっています。

レギュラー盤のラベルです。上部にLONDONのロゴがあります。ロゴの左下にMADE IN JAPANがあります。左側にSTEREOが、右側に回転数、規格番号、タイム表記があります。マトリクスは機械打ちでSDST 258-5/SDST 259-2です。両面にJISマークがあります。枝番はプロモで1/1があるのでレギュラー盤もこれよりも若いのがあると思います。

B面のラベルです。レギュラー盤も作者がJagger, Richardとなっています。

当時これと同じカップリングで発売された国はベルギー、ドイツ、オランダなどがあります。ドイツ盤のジャケットが『ベガバン』の内ジャケを使っており日本盤と似たデザインですが、その他の国は独自のジャケットが使われています。日本盤は両面共ステレオで収録されており、アルバムと同じヴァージョンです。中学生の時は「憐れむ」という漢字が読めなかったり(笑)、このスタジオ・ヴァージョンよりも『GET YER YA-YA'S OUT』の方がロックっぽくていいじゃないか!と思っていましたが、このピアノとパーカションを主体としたスタジオ盤の方もよく練られていていい演奏だと思います。後半に出てくるギター・ソロや悪魔が乗り移ったようなミックの叫びなどスゴイの一言ですよね!映画ではブライアンがアコギを弾いていますがここでは全く聞こえないのでどういう演奏をしていたのか聴いてみたいですよね。B面の「放蕩むすこ」は69年ツアーで演奏しており、こういう曲を現在のツアーでミックとキースの二人で演ってるのを観てみたいですよね。