ローリング・ストーンズ アナログ盤蒐集生活!

ただひたすらにローリング・ストーンズのレコードを紹介しているブログです。

ローリング・ストーンズ 日本盤 イッツ・オール・オーバー・ナウ いろいろ!!

ローリング・ストーンズの日本での3枚目のシングル「イッツ・オール・オーバー・ナウ/グッド・タイムス・バッド・タイムス」です。1964年(昭和39年)8月20日に発売され、規格番号はHIT-386です。ピクチャースリーヴは外人の観客の写真ですが、このジャケットは同じキング・レコードのモジョスの「ホワット・ノット・トゥナイト/もうイヤだよ」とアップルジャックスの「夢を追って/みんなダウン」とタイトルの部分とジャケット全体の色違いだけで同じデザインです!キャッチコピーの「これがリヴァプールサウンドだ!!」というのも3枚共同じです(笑)。前作2枚がストーンズの同じ写真を使いまわして、今回は他のグループと同じジャケットでこの頃はまだストーンズの写真が日本へあまり入ってこなかったんでしょうか?タイトルのオーバーがオーヴァ表記となっています。

f:id:jukeboy:20181204142436j:plain

ピクチャースリーヴの裏側です。こちらは初期盤の方で値段は330円です。当時のキングレコードのカタログが載っていますが、この頃はまだエレキ・グループが少なかったですね。

f:id:jukeboy:20181204142622j:plain

こちらは67年に370円に改正されてからの裏ジャケです。「好きさ好きさ好きさ」「ミニ・ミニ・ロック」「口笛天国」等当時のグループ・サウンズや、ガールズ・ポップでカヴァーされた曲が並んでいて懐かしいですね!

f:id:jukeboy:20181204142747j:plain

ピクチャースリーヴの内側です。解説と歌詞が載っています。このシングルは解説を書いた人のクレジットがありませんがストーンズの近況報告と曲の解説、メンバーの紹介文が載っています。

f:id:jukeboy:20181204143055j:plain

ラベルです。おそらくこちらが初期のラベルです。LONDONのロゴの上にffrrのマークがあります。左側に大きく45 R.P.M.が、右側に規格番号のHIT-386があります。こちらもタイトルがオーヴァとなっています。マトリクスは機械打ちでDSt943-2/DSt944-1です。両面にJISマークがあります。

f:id:jukeboy:20181204143135j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20181204143154j:plain

こちらは初期のピクチャースリーヴと67年のピクチャースリーヴの両方に見られるラベルです。右側のHIT-386の下に(LONDON)が追加されています。マトリクスは機械打ちでDSt943-2/DSt944-3、その他にDSt943-1-1-3/DSt944-6を確認しました。

f:id:jukeboy:20181204143312j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20181204143400j:plain

このシングルは2曲共いい出来で、A面は勿論ですがB面のブルース調のオリジナルもなかなかいい感じです。「イッツ・オール・オーバー・ナウ」はザ・ヴァレンティノズのカヴァーでストーンズにとって初の全英No.1となった記念の曲です。前にも書いたと思いますがブライアンのリズムを刻むギターとキースのアルペジオの絡みがサイコーです。ミックの歌い方も浮気な女と別れてやったぜ、というウキウキした感じがよく出ていますよね!B面の「グッド・タイムス・バッド・タイムス」は初期のストーンズが作りそうなブルース調の曲でイギリスのグループとしてはストーンズは当時から黒っぽいフィーリングを持っていたことが分かりますね。この曲ではブライアンはハープを吹いています。珍しく英米日で同じカップリングというのもストーンズ自身このシングルは自信を持って出したと思います。

ローリング・ストーンズ UK盤 GIMME SHELTER いろいろ!!

ローリング・ストーンズのイギリス編集盤『GIMME SHELTER』です。私は70年代前半に映画で実際に使われていた音源が入っていると思って日本盤を買いましたが、A面はスタジオ・テイク、B面はアルバム『GOT LIVE IF YOU WANT IT』からの音源でなんじゃ~こりゃあ!とがっがりした記憶があります。まあ、ジャケットの下にIncluding 6 LIVE tracks never before released in the U.K.とあるように当時のイギリスではこのライヴ音源は発売されていなかったんですけどね。1971年8月29日に発売され、規格番号はSKL 5101です。初期盤は表側だけコーティングされています。ジャケットは71年頃のストーンズのステージ写真が使われていますが、こんな風にステージ間近でストーンズを見てみたいですね!

f:id:jukeboy:20181124192829j:plain

右上にDECCAのロゴがあります。

f:id:jukeboy:20181124192846j:plain

左上に収録曲が書かれています。

f:id:jukeboy:20181124192906j:plain

裏ジャケです。曲目と解説だけのシンプルなデザインです。

f:id:jukeboy:20181123205555j:plain

右上にSTEREOと規格番号のSKL 5101があります。

f:id:jukeboy:20190106120221j:plain

右下のDECCAのロゴの部分です。上が初期型のジャケットでDECCAのロゴの横に住所が書かれています。下の後期型ではこの部分が空白になっています。

f:id:jukeboy:20181123205843j:plain

左下の部分です。上の初期型ではコーティングの会社のクレジットがありますが、下の後期型ではコーティングされていないのでこのクレジットはありません。印刷所は最初から最後まで全部Robert Staceです。

f:id:jukeboy:20181123210011j:plain

ラベルです。ステレオ用のボックスト・デッカのラベルになります。右側の規格番号の上のマトリクスにカッコがありません。マトリクスは機械打ちでXZAL-10820-P-1W/XZAL-10821-P-1Wです。他にはXZAL-10820.P-2W/XZAL-10821-P-2Wを確認しましたが-2W/-2Wの方のマトのPの前にハイフンではなくドットが入っている珍しいマトです。

f:id:jukeboy:20181124193604j:plain

規格番号の上のマトに( )があります。グループ名の下にあったMirage Musicがグループ名の上に移動しています。左側のBriticoとGEMAのクレジットがN.C.B.の下へ移動しています。マトリクスは上と同じでXZAL-10820-P-1W/XZAL-10821-P-1WとXZAL-10820.P-2W/XZAL-10821.P-2Wを確認しました。また、このラベルは「GIMME SHELTER」の表記がタイトル、曲名共にGIMMIE SHELTERとなっています。

f:id:jukeboy:20181124194535j:plain

GIMMIEとなっている部分です。

f:id:jukeboy:20181124194734j:plain

一番上の括弧なしのラベルではタイトル、曲名もGIMMEとなっています。ジャケットもGIMMEですね。

f:id:jukeboy:20181124194808j:plain

規格番号の上のマトリクスのカッコが/    /となっているラベルです。それ以外の文字の配置は2番目のラベルと同じです。こちらもGIMMIEとなっています。マトリクスは機械打ちでXZAL-10820P-1W/XZAL-10821P-1Wです。今までの-1W/-1WのマトはPの前にハイフンがありましたが、こちらはAB面共ありません。新たにマトを切りなおしたのかも知れませんね。

f:id:jukeboy:20181124195759j:plain

規格番号の上の上のマトのカッコが十字架のような記号になっています。左側のN.C.B.が四角で囲まれていません。こちらもGIMMIEとなっています。マトリクスは機械打ちでXZAL-10820-P-1W/XZAL-10821-P-1WとPの前にハイフンがある初期型ですがラベルのN.C.B.のカッコがないのとマトリクスのカッコが次の80年代プレスへと繋がるのでここへ入れました。

f:id:jukeboy:20181124200703j:plain

おそらく80年代のプレスだと思います。上と同じ十字架の記号のようなカッコが使われています。グループ名が2行に渡ってクレジットされています。また、タイトル、曲名共にGIMMEに戻っています。また、このジャケットだけコーティングされていません。マトリクスは機械打ちでXZAL-10820.P-2W/XZAL 10821 P 3V ED 1 1  4です。

f:id:jukeboy:20181124201945j:plain

このアルバムは70年代初頭にデッカが乱発した編集盤の1枚ですが、本国イギリスではB面の『GOT LIVE~』の部分は未発売だったのでいいですが、日本のようにこのアルバムが出ていた国では何のありがたみもないアルバムだったですよね~。実際に映画で使われていた音源が入っていたらすごいアルバムだったのに残念です。先にも書きましたが私は当時日本盤を買いがっかりした記憶があります。中学生の身にこれは痛い出費でした…。このアルバムはA面はヒット曲が並んでいるので何かしながら聞き流すのにちょうどいいかも知れません。B面は疑似ライヴが2曲入っているので何とも言えません。また、デッカからの次の編集盤『MILESTONES』は規格番号は『GIMME SHELTER』より前のSKL 5098ですが、何故か半年遅れの1971年8月29日に発売されています。ストーンズが離れた後にアルバムを乱発するデッカって商魂たくましいですよね。

ローリング・ストーンズ オランダ・クラブ・エディション② BETWEEN THE BUTTONS!!

あけましておめでとうございます。昨年はたくさんの方にアクセスして頂きましてありがとうございました。今年もストーンズのレコードをたくさん紹介していきますのでよろしくお願い致します。今年初めてのレコードはオランダ・クラブ・エディション盤『BETWEEN THE BUTTONS』です。1967年にBOEK EN PLAATというところから通販で発売され、規格番号はD-106/1です。オランダの通常盤の『BETWEEN THE BUTTONS』は67年2月に発売されましたが、それより数か月遅れての発売らしいです。ジャケットの表側は通常のデザインで、薄くコーテイングされているのか表側だけ艶があります。オランダの通常盤はモノラルがありますが、クラブ・エディション盤はステレオのみです。

f:id:jukeboy:20181220214257j:plain

普通だったら左上にMONOとか規格番号が書かれていますが、この部分は空欄となっています。

f:id:jukeboy:20181220214403j:plain

裏ジャケです。こちらは通常のデザインと違いチャーリーのイラストが下へ移動して、曲目が上にあります。ちなみにオランダ・オリジナル盤の裏ジャケはモノラル、ステレオ共にUK盤と同じデザインでフリップバック仕様となっています。

f:id:jukeboy:20181220214450j:plain

右上に規格番号と販売元のBOEK EN PLAATのロゴとDECCAのロゴがあります。左側がオリジナル盤で、イタリアのコレクターの方によると右側は後期盤でこの部分にNLCと印刷されたステッカーが貼ってあります。理由は分かりませんが途中で販売元が変わったのかも知れません。

f:id:jukeboy:20181220214910j:plain

曲目の部分です。面表記がKant 1/Kant 2となっています。曲目はUK盤と同じです。

f:id:jukeboy:20181220215119j:plain

ラベルです。ジャケットでD-106/1となっていた規格番号がラベルではNO 356 603となっています。これは別のレコードが入っている訳ではなくオランダのクラブ・エディション盤は元々ジャケットとレコードの番号が違います。この会社はビートルズのレコードも出していますが、やはりジャケットとレコードで番号が違います。枠の中にSTEREOや回転数、面表記がある60年代後半のオランダのステレオのラベルです。マトリクスは機械打ちでAA 4852 1Y 1 670 Ⓟ1967 1 ?/AA 4852 2Y 1 670 Ⓟ1967 1 ?です。?の部分は文字が潰れていて判読不可能です。

f:id:jukeboy:20181220215319j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20181220215352j:plain

2018年4月にオランダ・クラブ・エディション盤『HAVE YOU SEEN YOUR MOTHER LIVE』を紹介したときに「オランダ盤はもう一枚クラブ・エディション盤がありますが未入手です。」と書きましたが、このレコードは昨年の暮れにやっと入手しました。今回は海外の初めてのルートから数枚まとめて買いましたが、別ヴァージョン2種を同時に入手出来ラッキーでした!ただ、このサイトはeBayのように写真が載っているわけではなく出品者のコメントとEXとかVG+の状態だけが頼りなので、届いたらボロボロでどう見てもEXじゃないだろうという事があるのが難点です。まあ、EXとかVGとかのランク付けは人によってまちまちなので仕方がないですよね。オランダのクラブ・エディション盤は『HAVE YOU SEEN YOUR MOTHER LIVE』と『BETWEEN THE BUTTONS』の2枚だけですが発売されたのが両方とも67年という事から考えてこの販売会社は67年前後に活動していたのかも知れませんね。ジャケットの表側がクラブ・エディション独自のデザインでないのが少し惜しいですが、『BETWEEN THE BUTTONS』は元々別ジャケが少ないので、この裏ジャケだけでも貴重ですよね!