ローリング・ストーンズ アナログ盤蒐集生活!

ただひたすらにローリング・ストーンズのレコードを紹介しているブログです。

ローリング・ストーンズ モザンビーク盤 IT'S ONLY ROCK'N ROLL!!

ローリング・ストーンズモザンビーク盤『IT'S ONLY ROCK'N ROLL』です。モザンビークでは1974年に発売され、配給元はTealという会社です。初回盤はアトランティックから、セカンド・プレスはDJMという会社から発売されています。共に規格番号はCOC 79101です。ジャケットのデザインは各国盤同様ガイ・ビートによるイラストとなっています。UK盤などと比べると全体に明るい黄色でやや印刷が不鮮明な感じです。

裏ジャケです。こちらも各国盤と同じデザインですが、インナーにあった曲目やメンバーの担当楽器などが階段の部分に印刷されています。裏ジャケにこのクレジットがあるためモザンビーク盤にはインナーは元々付属していません。

階段の部分を拡大した写真です。各国のインナーと同じフォントで曲目や担当楽器などが書かれています。

最初にも書きましたがこの、モザンビーク盤はアトランティック盤とDJM盤があります。右下の部分です。上がアトランティック盤、下がDJM盤です。ベロマークと規格番号がありますが、その他のクレジットがずれていたり、DJM盤には"DISCO E CULTUR"と書かれています。

下部中央です。共にDISCOS DE MOCAMBIQUEとモザンビークのクレジットがあります。上のアトランティック盤にはその上に著作権表示があります。

右下の部分です。共に配給元のTealのロゴがあります。DJM盤にはTealのロゴの下に南アフリカ盤でよく見られるarione pressとプレス工場のロゴが書かれています。一番下に印刷所のGLOBO LDAのクレジットがあります。

インナーはTealの専用のものが使われています。裏側は何も印刷されていません。

ラベルです。こちらはアトランティック盤のラベルです。上部にアトランティックのロゴがあります。左側に回転数、マト、STEREOがあります。右側に規格番号、パブリシャー、面表記があります。面表記はLADO 1/LADO 2です。曲目は中央揃いになっています。キースのクレジットはRichardsです。リムにモザンビークとかかれておりこれでモザンビーク盤と判断出来ます。マトリクスは手書きでST-RS-743197/ST-RS-743198です。この743197と743198という数字はUSA盤のマトと同じです。

B面のラベルです。

DJM盤のラベルです。DJMという会社はビートルズの出版社のノーザン・ソングスで有名なディック・ジェームスが所有していた会社です。上部にDJMのロゴがあります。左側に回転数、マト、STEREOがあります。右側に規格番号と面表記があります。面表記はLADO 1/LADO 2です。曲目は左揃いになっています。こちらは作者クレジットはなく、タイトルの後はタイム表記となっています。アトランティック盤同様リムにモザンビークとかかれておりこれでモザンビーク盤と判断出来ます。マトリクスは手書きでST-RS-743197/ST-RS-743198です。

B面のラベルです。

このモザンビーク盤はなんでディック・ジェームスの会社が関与していたのかは不明です。また、いつ頃DJM盤に変わったのか正確な時期も分かりません。これはまた何か分かりましたら追記します。モザンビーク盤の音はこもりがちであまり良くありません。元々UK盤などでも音が良くないレコードですが、こちらはラジオで聴いているような感じです。私は10年程前にeBayでアトランティック盤の方を入手し、裏ジャケが面白いなと思っていました。つい最近になってDiscogsで調べ物をしている時にDJM盤の存在を知り入手しました。Discogsの出品者の欄は写真がないのでばくち買いでしたが、DJM盤のラベルのものが届いてホッとしました(笑)。あと、配給元が同じレコードなのにアトランティック盤とDJM盤で裏ジャケの細かいクレジットが微妙に違うのも面白いですよね!しかし何といってもアフリカの東南部に位置する国でストーンズのレコードが出ていたとは驚きです。モザンビークではこの他にシングル盤で「Angie」を持っていますがその他のタイトルは発売されていたのかさえも不明です。こういった珍しい国のレコードはネット時代になってから入手することが多くなりましたが、ホントにストーンズのレコードって世界中でどの位出ているのか気が遠くなりそうですね…。

ローリング・ストーンズ スペイン・シングル盤 ANGIE②プロモ盤!!

前回に引き続きローリング・ストーンズのスペイン・シングル盤「Angie / Silver Train」です。今回はプロモ盤を紹介します。規格番号はレギュラー盤とは違いCP 185となっており、プロモ専用のピクチャースリーヴが付けられています。ピクチャースリーヴは柔らかいザラザラした紙質です。

左上にアメリカでNo.1になったというシールが貼られています。このシールの位置は殆どは上の写真のようにピクチャースリーヴの左上に貼られていますが、レコードによってはベロの先端や印刷を避けて余白の部分など違う場所に貼ってあるものもあります。

右上にベロマークと規格番号があります。プロモの番号のCP 185の下にレギュラー盤のHS 979が書かれています。

左下に" DISCO DE PROMOCION PROHIBIDA SU VENTA "(プロモ用のレコードの販売は禁止です)と書かれています。

ピクチャースリーヴの裏側です。上下フリップバック仕様となっています。左上に表側同様" DISCO DE PROMOCION PROHIBIDA SU VENTA "と書かれています。曲目の下にスペイン語の文がありますがなんて書いてあるのか分かりません。

右上にベロマークと規格番号があります。プロモ盤の番号CP 185の下にレギュラー盤の番号HS 979が書かれています。

曲目の部分です。タイトルとタイム表記、作者クレジットがあります。その下にプロデューサーのジミー・ミラーのクレジットがあります。

下部中央に著作権表示と販売元のHISPAVOXの住所があります。

ラベルです。プロモ専用の白ラベルです。グループ名が『STICKY FINGERS』の時に使われていた焼印のデザインとなっています。右上にベロマークがあります。左側にDISCO DE PROMOCIONと規格番号、回転数があります。右側にPROHIBIDA SU VENTAと法廷納本の番号が書かれています。下部に曲目やプロデューサー・クレジットがあります。他のスペイン・プロモ盤同様曲名は赤で書かれています。マトリクスは機械打ちでCP-185-X/CP-185です。

B面のラベルです。

レギュラー盤同様AB面共にステレオで収録されていて音もいいです。スペインでのHISPAVOX時代(WEA時代)のシングル盤はレギュラー盤とは全く違うピクチャースリーヴが付けられ、レコードもレギュラー盤と違う独自のプレスで作られていたかと思うとそれだけプロモーションに力を入れていたのだと思います。特にこの「Angie」は各国でヒットしたせいかピクチャースリーヴにUSAでNO.1のステッカーが貼ってあるのでプロモーションに力を入れていたんでしょうね!また、この時期になってもラベルに『STICKY FINGERS』の時の焼印のようなグループ名が印刷されていますが、結局スペインでは76年の「Fool To Cry」のシングルまでこのロゴが使われていました。よほどこのロゴを気に入っていたのか面白いですよね。

ローリング・ストーンズ スペイン・シングル盤 ANGIE①レギュラー盤!!

ローリング・ストーンズのスペイン盤「Angie / Silver Train」です。1973年8月に発売され、規格番号はHS 979です。スペイン盤はレギュラー盤のピクチャースリーヴとは違うデザインのスリーヴが付けられたプロモ盤がありますが、写真が多くなってしまうので2回に分けて紹介しようと思います。今回はレギュラー盤です。スペイン盤のシングルはアルバム『GOATS HEAD SOUP』と同じデザインのピクチャースリーヴが付けられています。上部にグループ名とタイトル、規格番号、ベロマークがあります。表裏共にエンボス加工になっています。

セカンド・スリーヴです。アメリカでヒット・チャートの1位になったので"NUMERO UNO EN U.S.A."と書かれた文字が印刷されています。こちらも表裏エンボス加工になっています。

初回とセカンドのスリーヴを並べてみました。上が初回のピクチャースリーヴです。

右上に規格番号HS 979とベロマークがあります。

ピクチャースリーヴの裏側です。上下フリップバック仕様となっています。ローリング・ストーンズ・レコードからこれまでに発売された3枚のアルバムの広告が載っています。いや~この3枚だけでものすごいインパクトがありますよね!

左上にベロマークとスペインでの販売元のHISPAVOXの住所、パブリシャーがあります。

右上に曲目やプロデューサー・クレジットがあります。右側に規格番号があります。スペインでの番号HS 979と各国盤のRS 19105の両方が書かれています。

ラベルです。ピクチャースリーヴとマトから考えてこちらが初回盤のラベルだと思います。この時代になっても『STICKY FINGERS』の焼印のようなグループ名があります。左側に規格番号、面表記、回転数があります。規格番号はスペイン盤のHS-979と各国盤のRS 19105の両方書かれています。右側に法廷納本の番号、S.G.A.E.、ESTEREOがあります。このS.G.A.E.というのはスペイン作家出版社協会のことで作曲家や出版の著作権などを保護する協会です。下部にグループ名、曲名、プロデューサー・クレジット、パブリシャーがあります。マトリクスは機械打ちでHS-979-A-1/HS-979-B-1です。

B面のラベルです。

こちらはセカンド・ラベルです。上のラベルの右側にあったESTEREOがありません。変更はこれだけですが、ステレオのクレジットが無くても音はステレオで収録されています。後からステレオを追加するのは分かりますが、元々あったステレオ表記がなぜなくなってしまったのか不明です。マトリクスは機械打ちでHS-979-A-5/HS-979-B-8です。初回盤の枝番は1/1ですがこちらはかなり進んでいます。おそらくこの中間の数字のものもあると思います。

B面のラベルです。こちらもESTEREOがありません。

「Angie」は日本でも大ヒットしましたね。73年は年初めの来日中止事件とこのヒットで当時私のクラスでもストーンズの名前が知れ渡ったと思います。友人がシングル盤を買ったので貸してもらいカセットに録音して何度も聴きました。ちょうどこの頃ギターを買ったのでアコギのイントロなどを興味深く聴きました。また、ストーンズのコンサートでも何度か「Angie」を体験していますが、やっぱり生で聴くと得した感じになりますよね!今のところ最後に観た2014年の来日でも演ってくれたので嬉しかったですね~。次回は専用のピクチャー・スリーヴが付けられたプロモ盤の方を紹介します。