ローリング・ストーンズ アナログ盤蒐集生活!

ただひたすらにローリング・ストーンズのレコードを紹介しているブログです。

ローリング・ストーンズ ニュージーランド・クラブ・エディション METAMORPHOSIS !!

ローリング・ストーンズニュージーランド盤『METAMORPHOSIS』です。内容はUK盤と同じです。ニュージーランドでは通常のデッカ盤の他にメイル・オーダーのみで販売されたワールド・レコード・クラブ盤が存在します。通常盤は1975年に発売され、規格番号はSKL 5212です。レコード・クラブ盤は翌76年に発売され、規格番号は1645です。ジャケットは両方共同じものが使われ、規格番号の部分も通常盤のSKL 5212と書かれているので外側からでは通常盤なのかレコード・クラブ盤なのか見分けがつきません。ジャケットの表裏にローリング・ストーンズのクレジットがないせいかニュージーランドではROLLING STONESと書かれた丸いステッカーが貼ってあります。他国と比べると多少薄く柔らかな紙質です。また、他のニュージーランド・デッカ盤同様背の上下を絞ってあるのが特徴です。

f:id:jukeboy:20200602142609j:plain

右上のDECCAのロゴとROLLING STONESのステッカーの部分です。このステッカーは貼られているものと貼られていないものがあります。

f:id:jukeboy:20200602142746j:plain

裏ジャケです。各国と同じデザインです。

f:id:jukeboy:20200602142809j:plain

右上に規格番号のSKL 5212とプライスコードがあります。

f:id:jukeboy:20200602143823j:plain

UK盤や他国盤同様ジャック・ニッチェのスペルが間違っています。正確にはJack Nitzscheで途中にsが入ります。

f:id:jukeboy:20200602194503j:plain

こちらも各国盤と同じ間違いですが「Don't Lie To Me」の作者がJagger/Richardとなっています。

f:id:jukeboy:20200602194706j:plain

裏ジャケ左下の部分です。ニュージーランド・デッカの配給元はEMIなので、DECCAのロゴとEMIのロゴがあります。

f:id:jukeboy:20200602194752j:plain

下部中央に著作権クレジットがあります。

f:id:jukeboy:20200602194913j:plain

ラベルです。発売は後ですがワールド・レコード・クラブ盤のラベルを先に上げます。72年頃から使われているWRCのラベルで派手な感じのラベルです。上部にWRCのロゴがあります。右側に規格番号の1645Dと面表記の1があります。下部に曲名、作者、タイム表記があります。ラベルでも「Don't Lie To Me」の作者がJagger-Richardと間違っています。また、ラベルではデッカのロゴやクレジットは一切見当たりません。マトリクスは手書きでXZAL 13897/XZAL 13898です。このWRCのラベルは他にビーチボーイズの『PET SOUNDS』を確認しました。

f:id:jukeboy:20200602195246j:plain

B面のラベルです。他国ではよく「I Don't Know Why」の作者が間違っていますがニュージーランド盤は正確です。

f:id:jukeboy:20200602195308j:plain

こちらはオリジナルの通常盤のラベルです。上部にボックスト・デッカのロゴがあります。右側に規格番号と面表記があります。曲目は上と違い曲名と作者クレジットのみでタイム表記はありません。こちらも「Don't Lie To Me」の作者が間違っています。マトリクスは手書きでXZAL 13897/XZAL 13898です。

f:id:jukeboy:20200602195331j:plain

B面のラベルです。

f:id:jukeboy:20200602195349j:plain

このレコードはUK盤と比べるとやや音圧が低く、勢いよく前に飛び出してくる音ではないですが優しくマイルドな音です。ニュージーランドでのレコード・クラブ・エデイション盤はこの『METAMORPHOSIS』だけです。この会社はビーチボーイズの『PET SOUNDS』のようにそのアーティストの代表的なアルバムをリリースしていますが、ストーンズの場合はその時点でのDECCAの最新作として選ばれたのでしょうか?ドイツのクラブ・エデイション盤では『LET IT BLEED』がやたらと多いですが、ストーンズの代表作ではない『METAMORPHOSIS』を選ぶとはマニアックですよね!このレコードを探すときの難点は先にも書きましたがジャケットがレギュラー盤と全く同じものを使っている事です。店頭で見かけても説明文が無ければクラブ・エデイション盤と分かりません。私は店頭ではなく、90年代に通販でClub Edeitionと書かれていたので買いました。それまではニュージーランドのクラブ・エディション盤が存在するとは全く知らなかったので、当時は通販リストなどからもこんなレコードがあるんだ!と教えてもらう事も多かったですね!そして、各国のクラブ・エデイション盤はもう全部紹介し終わったと思っていましたが、現在eBayに出品されているのを見て、このレコードの事を思い出しました。ホントにこのレコードはすっかり忘れていたので今回紹介しました。これで各国のクラブ・エデイション盤は全部だと思います。