ローリング・ストーンズ アナログ盤蒐集生活!

ただひたすらにローリング・ストーンズのレコードを紹介しているブログです。

ローリング・ストーンズ ユーゴスラビア盤 ファースト!!

ローリング・ストーンズユーゴスラビア盤の『ファースト』です。ユーゴスラビアストーンズのアルバムは66年に『BIG HITS』が発売されたのが最初で、その後リアルタイムで発売されたのは『BEGGARS BANQUET』『LET IT BLEED』などしかなく、『ファースト』はなんと77年になってやっと発売されました。規格番号はLMDC-70842です。同じ規格番号で83年にも再発されているので今回は両方取り上げたいと思います。ユーゴスラビアでのデッカの配給元はJUGOTONという会社です。ジャケットは各国盤と同じデザインです。なお、「STONES WORLDWIDE」やその他の資料では83年の方しか載っていませんが、ここではランナウト・グルーヴに書かれている日付と、Discogsを参考に77年版と83年版があるという事で話を進めていきます。

ユーゴスラビア盤は裏ジャケのクレジットの違いなどの2種類存在します。表側もミックに当たる光が全く違います。左が77年版、右が83年版です。77年版はミックの顔やスーツの色合いはUK盤に近く、83年版はドイツやフランス盤に近い感じです。

右上にデッカのロゴがあります。

裏ジャケです。こちらも各国盤と同じデザインです。

右上の部分です。上が77年版、下が83年版です。77年版はデッカのロゴとMONO、規格番号の間に配給元のJugotonのロゴがあります。83年版はJugotonのロゴの部分は空白になっています。

右下の部分です。上が77年版、下が83年版です。Jugotonのロゴとおそらく印刷所のクレジットとMade in Yugoslaviaのクレジットがあります。77年版はMADE IN YUGOSLAVIAと全て大文字となっています。

左下の部分です。83年版はこの部分にKCS. 100.-と書かれています。最初レコードの値段かと思いましたが、ユーゴスラビアの通貨(当時)はディナールなので値段ではないと思います。これは何を表しているのか分かりません。

レコードを入れるJogoton専用のビニール袋です。

Jogotonのクレジットの部分です。

ラベルです。こちらは77年版です。上部にffssとデッカのロゴがあります。中央にFULL FREQUENCY STEREOPHONIC SOUNDのラインがあります。左側に規格番号とパブリッシャーが、右側に回転数と面表記があります。面表記はStrana 1/Strana 2です。曲目はタイトル、作者、出版社の順にクレジットされています。マトリクスは手書きでLDC-S-70842 A  17 8 77/LDC-S-70842-2  17 8 77です。各面に17 8 77と日付があることから初回盤は77年8月以降に発売されたと考えられます。なお、ラベルにはステレオと書かれていますが実際はモノラルです。

B面のラベルです。

こちらは83年版のラベルです。上のラベルでは右側にあった回転数がデッカのロゴのすぐ左側にあります。右側にあった面表記は左側に、左側にあった規格番号とパブリッシャーは右側にあります。マトリクスは手書きでSMDC 70842 A  3 10 83/SMDC 70842 B  3 10 83です。各面に3 10 83と日付があります。こちらは83年10月以降に発売されたと思います。こちらは疑似ステで収録されています。

B面のラベルです。

「Tell Me」は両方共フェイドアウトしないで最後まで行き、突然終わるヴァージョンが収録されています。また、77年版はモノラル、83年版は疑似ステと違っているのも面白いですね。両方を比べると例えば「Tell me」のイントロなど音の広がりが全く違います。Discogsは逆に書かれていて77年版がステレオ、83年版がモノラルとなっていますが、実際に聴いてみると77年はモノ、83年はステレオとなっています。ユーゴスラビアでは77年まで『ファースト』が発売されていなかったというのも驚きです。この時に同時に発売されたのが『AFTERMATH』と『BETWEEN THE BUTTONES』で、結局『No.2』や『OUT OF OUR HEADS』は発売されませんでした。こうして考えると当時の日本では60年代から殆どのアルバムがリアルタイムで発売され、シングルやEPも発売されてB面曲も普通に聴けて良かったと思います。